・株式投資を始めるにあたってSBI証券がオススメらしい
・住信SBIネット銀行の金利・サービスが素晴らしいらしい
こんな噂を聞いた貴方、口座開設方法をまとめて確認したいと思った方へ向けて記事作成しました。
この記事では「SBI証券」「住信SBIネット銀行」の口座開設方法を簡潔に詳しく説明します。
- SBI証券と住信SBIネット銀行の特徴
- SBI証券の口座開設方法
- 住信SBIネット銀行の口座開設方法
- IT業界最大手のシステムエンジニア
- 数億円超プロジェクトのプロジェクトマネジメントを経験
- 2021年に2級FP技能士の国家資格を取得
- 2021年に資産運用を開始、総額7桁を運用中
宜しくお願いします!
SBI証券と住信SBIネット銀行の特徴
SBI証券は「住信SBIネット銀行と連携した預金口座から証券買付できる」
住信SBIネット銀行とSBI 証券が連携する、「SBIハイブリッド預金」という円預金口座を
利用することでSBI証券から入金せずとも証券の買付ができます。
入出金の手続きを住信SBIネット銀行、SBI証券どちらからも実施でき、預金金利は0.01%です。
「SBIハイブリッド預金」について詳しく知りたい方は下記記事をぜひご覧ください。
住信SBIネット銀行は「定額自動サービスを何回でも使え、ATM手数料が無料」
スマートプログラムの恩恵により、「毎月最大20回までのATM・振込の手数料が無料」になります。
1番のメリットは「入金」「振替」「振込」を設定した日にちに自動で行ってくれるサービスがあります。
これにより資産形成・資産運用にかかる手間を大幅に減らすことができます。
「住信SBIネット銀行」について詳しく知りたい方は下記記事をぜひご覧ください。
どちらの口座を持っていないなら”同時開設”が便利
SBI証券、住信SBIネット銀行をどちらも開設していない方は、同時に開設できます。
すでに一方の口座を開設している方も、他方の口座を開設しましょう。
「SBI証券・住信SBIネット銀行の連携」をすることで、”マネーマシン”を作るのに大きな一歩となります。
別記事でマネーマシンの作り方についてご紹介しております。ぜひご覧ください。
SBI証券の口座開設方法
① メールアドレスを登録する
SBI証券の口座開設ページから「口座開設にすすむ」をクリックすると、
メールアドレスを入力する画面が出てくるので、入力して送信します。
② 受信した認証コードを入力し、基本情報を入力する(14項目)
登録したメールアドレスに6桁の「認証コード」が記載されたメールが送られてくるので、
入力して「次へ」をクリックし、氏名や住所等の入力へ移ります。
この画面では次の14項目の基本情報を入力していきます。
- 居住地国
- 名前(フリガナ)
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- メールアドレス
- 郵便番号
- 納税方法の選択(特定口座/特定口座 源泉徴収なし/一般口座)
- 本年1月1日時点の住民票記載の居住都道府県
- NISAの選択
- iDeCoの資料請求の有無
- 住信SBIネット銀行の申し込みの有無
- SBI証券ポイントサービスの申し込みの有無
- ポイント選択(TポイントもしくはPontaポイントもしくはdポイント)
特に重要な箇所をピックアップして紹介します。
Point1. 納税方法の選択(特定口座/特定口座 源泉徴収なし/一般口座)
利益が発生した場合、確定申告を自分で行うか否かによって分かれます。
投資初心者の方は、「SBI証券に任せる 特定口座 源泉徴収あり」を選択しておきましょう。
Point2. NISA/つみたてNISAの選択
NISA(ニーサ)は「少額投資非課税制度」のことで、
一定の投資額に対する利益と配当金が非課税になる制度です。
SBI証券でつみたてNISAを始める場合は、「つみたてNISAに申し込む(無料)」を選択します。
※つみたてNISAとNISAの主な違いは以下の通りです。
NISA | つみたてNISA | |
---|---|---|
非課税投資枠 | 年間40万円 | 年間120万円 |
運用期間 | 5年 | 20年 |
投資可能商品 | 株式・投資信託・ETF・REIT(不動産投資) | 投資信託・ETF |
NISAかつみたてNISA、どちらかしか口座を持てないことに注意!
Point3. iDeCoの資料請求の有無
iDeCo(個人型確定拠出年金)に興味がある方は、資料請求だけでもしておきましょう。
Point4. 住信SBIネット銀行の申し込みの有無
SBI証券の口座開設と一緒に住信SBIネット銀行の口座開設も申し込むことができます。
SBI証券の口座と連携によるメリットが多数あるので、作っておいて損はありません。
冒頭で述べたとおり、マネーマシンを作るには
両方の口座を持つことはもはや必須です!
Point5. SBI証券ポイントサービスの申し込みの有無
取引に応じて「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」のなかから選んでポイントが貯まるサービスがあります。
SBIグループにはTポイントを使ってポイント投資ができる「SBIネオモバイル証券」もあります。
Pontaポイント、dポイントを普段貯めていない方はTポイントを選ぶとよいでしょう。
③ 口座開設方法を選択する
今後の口座開設手続きを、「ネット」で進めるか「郵送」で進めるかを選択しますが、
「ネットで口座開設」のほうが早くて手間がかからないのでオススメです。
「ネットで口座開設」を選択して口座申し込みを完了すると
「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が表示されるので、確実にメモしておきましょう。
④ 本人確認書類を提出する(アップロードもしくは郵送)
「ネットで口座開設」を選んだ方は、指示に従って本人確認書類をアップロードしましょう。
- マイナンバーカード
- (紙の)通知カード+運転免許証
のどちらかの本人確認書類をその場で撮影してアップロードするのが、最短で完了できます。
本人確認書類がSBI証券に届いたら、審査が始まります。
⑤ 初期設定をする
「ネットで口座開設」を選んだ方は、審査が完了していなくても「初期設定」ができます。
初期設定画面から以下の情報を登録していきます。
- 連絡先
- 職業
- 勤め先
- 世帯主との続柄
- インサイダー登録 ※上場企業の場合のみ
- 振込先金融機関
- 国内株式手数料プランの選択(スタンダードプラン、アクティブプラン)
- 配当金の受取方法の選択
- 投資に関する質問
- 簡単なアンケート(SBI証券を選んだ理由)
- 信用取引口座、FX取引口座、先物・オプション取引口座の申込みの有無
※ 勤め先を記入する欄がありますが、会社に口座情報を知られることはありません。
※ 「インサイダー登録」は、上場会社に勤務している役員や職員、その関係者が、重要情報を発表前に入手して株式取引をすることを防ぐためのものです。
⑥ 口座開設完了通知の受け取る
「ネットで口座開設」を選んだ方は、すべての審査完了後、メールで「口座開設完了通知」が届きます。
メールには取引パスワード設定ページへのURLが書かれているので、クリックして新しいパスワードを設定します。
これで口座開設手続き完了です。入金したら取引開始できます。
住信SBIネット銀行の口座開設
① 顔写真付き本人確認書類の提示方法を選択する(オンライン口座開設)
住信SBIネット銀行の口座開設時に、SBI証券の口座も開設することができます。
既にSBI証券の口座を持っている場合とそうでない場合で今後の作業ルートが変わります。
今回は「SBI証券口座を持っていない かつ 顔写真付き本人確認書類がある」場合を記載します。
このケースが最短で手続き完了します。
SBI証券口座を 持っていない | 顔写真付き 本人確認書類あり | WEBサイトから 口座開設可能 | ※今回はこのパターンを説明。 |
顔写真付き 本人確認書類なし | WEBサイト+郵送 両方つかって口座開設可能 | – | |
SBI証券口座を 持っている | – | SBI証券のWEBサイトから 口座開設可能 | – |
顔写真付き本人確認書類は
・マイナンバーカード
・運転免許証
などを指します。
マイナンバーカードはこれを機に申請するとGOODです!
② 携帯電話番号を入力して受信した認証コードを入力する
反社会的勢力ではないことの表明・確約に「同意する」をクリックします。
携帯電話番号を入力してSMSで受信する6桁の「認証コード」を
次のページで入力し、氏名や住所等の入力へ移ります。
③ 基本情報を入力する(14項目)
この画面では次の14項目の基本情報を入力していきます。
登録するメールアドレスは「@netbk.co.jp」を受信できるよう注意してください。
- 氏名(漢字)
- 氏名(カナ)
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号(入力後、住所選択)
- 電話番号
- 職業
- メールアドレス
- デビットカードに登録する氏名(ローマ字)
- デビットカード暗証番号
- カードローンの申し込みの有無
- ミライノカードの申し込みの有無
- SBI証券口座(SBIハイブリッド預金)の申し込みの有無
- SBIネオモバイル証券口座の申し込みの有無
特に重要な箇所をピックアップして紹介します。
Point1. デビットカードの申し込み
スマホデビット もしくは デビットカード付きキャッシュカードを受け取ることができます。
私は実物でカードを管理したかったので、
デビットカード付きキャッシュカードを申し込みました。
Point2. カードローン、ミライノカードの申し込み
ミライノカードはJCBの場合に1.0%、MasterCardの場合に国内0.6%・海外1.2%のポイント還元率です。
スマートプログラム(スマプロ)ポイントへの変換、もしくは支払総額への充当を選択できます。
初年度は年会費無料、2年目からは年会費990円(年間10万円以上の利用で無料)です。
スマートプログラムを使い倒していきたい方は申し込むとよいです。
Point3. SBI証券口座の申し込み
住信SBIネット銀行の口座開設と一緒にSBI 証券の口座開設も申し込むことができます。
住信SBIネット銀行の口座と連携によるメリットが多数あるので、作っておいて損はありません。
冒頭で述べたとおり、マネーマシンを作るには
両方の口座を持つことはもはや必須です!
Point4. SBIネオモバイル証券口座の申し込み
住信SBIネット銀行の口座開設と一緒にSBIネオモバイル証券の口座開設も申し込むことができます。
Tポイントでのポイント投資が可能になるので、Tポイントを集めている方は口座申込するとよいです。
④ 証券口座情報(特定口座あり・なし / NISA・つみたてNISA)を選択する
投資初心者のインデックス投資家の方は、以下を選択しておきましょう。
- 特定口座を開設する(所得税・地方税(住民税)の源泉徴収を選択する)
- つみたてNISAを申込む
※つみたてNISAとNISAの主な違いは以下の通りです。
NISA | つみたてNISA | |
---|---|---|
非課税投資枠 | 年間40万円 | 年間120万円 |
運用期間 | 5年 | 20年 |
投資可能商品 | 株式・投資信託・ETF・REIT(不動産投資) | 投資信託・ETF |
投資可能商品が少なくても20年間の複利を加味すると
つみたてNISAがオススメです!
⑤ ユーザーネームとログインパスワードを決める
ユーザーネームとWEBログインパスワードを決めましょう。
住信SBIネット銀行のサイトでログインする際に使用します。確実にメモしておきましょう。
ここで口座開設申込は完了です。
⑥ 本人確認書類を提出する(スマホで本人確認)
「口座開設申込受付のお知らせ」メールを受信すると、本人確認書類の提出ができます。
口座開設申込時に「スマホで本人確認」を選択している場合、
どちらかの本人確認書類をその場で撮影してアップロードしましょう。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
⑦ 口座開設完了通知の受け取る
本人確認書類を提出後、3営業日程度待つと口座開設結果が登録したメールに届きます。
口座開設完了した場合は、メールに記載のURLから住信SBIネット銀行にログインしましょう。
⑧ 初期設定をする
初回ログイン時に以下の情報を登録していきます。
- WEB取引パスワード
- テレフォンバンキングパスワード
- キャッシュカード暗証番号
- キャッシュカード利用設定状況(特段理由がなければ「通常」を選択)
- キャッシュカード引出限度額(あとで変更可能)
- 振込限度額(あとで変更可能)
- 当座貸越設定(「利用しない」で問題なし)
- 取引を行う目的
WEB取引パスワードはWEBログインパスワードと別物です。
入金や振替、振込など各種取引に使用するパスワードです。
口座開設手続き・初期設定が完了です。入金したら取引開始できます。
まとめ
今回はSBI証券と住信SBIネット銀行の口座開設方法についてご説明しました。
資産形成・資産運用には銀行・証券の口座は必須です。
なかでも「住信SBIネット銀行×SBI証券」の口座連携、多様なサービス提供は超魅力的です。
すでに他銀行、証券会社を利用している方も
「住信SBIネット銀行×SBI証券」のご利用をご検討いただけると幸いです。
損はさせません。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
ネット銀行を作ろうと思っていたのですが、楽天銀行とSBIネット銀行か迷っていました。
この記事を読ませてもらって、SBIのほうに決めたいと思います。
https://kihonjouhou-aho.com/
じーよ さん
コメントありがとうございます!そしてSBI仲間が増えて嬉しいです!
ブログも拝見しました。同世代SEということで、これからも切磋琢磨していきましょう!